top of page
コミュニティコンポスト
あなたのためのコミュニティコンポスト
千駄ヶ谷 1期、始まります 。
応募期間 : 2021.09.01 - 2021.09.20
開催期間 : 2021.10.01 - 2022.03.31
募集は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。詳しくはインスタグラム をご覧ください。
1.2マイル、シアワセの輪
わたしたちは日々の生活の中で、さまざまなごみを出しています。
では、どれだけの人がそのごみの行方を知っているでしょうか。
生ごみは家庭で最も出るごみです。
その生ごみを資源に変えることもできます。
しかし 、ほんの少しの努力で、
日本では、経済成長のさなか効率の名の下に、
地域とのつながりや、生き物とのつながり、自然のつながりなど、
多くのつながりを断ってきました。
改めて多様なつながりを実感してみませんか。
こんな時代だからこそ、
そして、ごみを資源にする取り組みをしていながら
忘れかけていた「つながり」を体感することができたら、素敵ではありませんか。
そのつながりを強く実感できる距離を1.2 mile(2km)と定義し、
新たな拠点で始まる "1.2 mile community compost"
の会員募集を開始します。
この取り組みを通じて、
失われかけている大切なつながりが紡がれていくこと願っています。
みんなでコンポストを育てる
半径1.2マイル、コンポストを持ち寄って
家庭で出た生ごみをコンポスト
いつもなら生ごみになる
野菜のヘタや皮などを
専用のバッグで分解します
コミュニティコンポストで管理
ご家庭でつくったコンポストは
拠点にある大きな木枠へ
メンバーで共同管理
都市での堆肥の活用方法を模索
完成した土をどのように使うか
コミュニティでアイデアを出し
実践をすることができます
土でつながる、新しいコミュニティ
コンポストに関するレクチャー
半年をかけてコンポストへの
理解を深めることができます
関連のテーマでワークショップ
メンバーの提案や企画をもとに
イベントやワークショップを
オーガナイズします
多様性との出会い
個性的なメンバーによる
有機的な交流を通じて
新しい知見を共有できます
活動の様子
表参道
2020.08.01 ~ 2021.01.31
2021.02.01 ~ 2021.07.31
コンポストについて
LFCコンポストバッグについて
ローカルフードサイクリング株式会社様の、バッグ型のコンポストセットを使用していただきます。
このコンポストバッグは、都市でのコンポストを想定し、小さくスタイリッシュで、環境にも配慮しています。バッグのほかにも、コンポストでの悩みの一つである「臭い」の発生しにくい独自の基材(分解を促進さるための素材がゴールデン比率で配合されている土)など、徹底的に都市型コンポストとしてのデザインが施されています。
ローカルフードサイクリング株式会社(福岡県福岡市東区)
新たに現代の暮らしにマッチした、家庭の生ごみをなくすことができるLFCコンポストの発売。NPO法人循環生活研究所における22年間の研究の成果がつまった、 都会型コンポストの知見をもとにコンポストアドバイザーとして協力。